目次
放置禁止区域ってなに?

チャリン
弘前市には「歩行者の安全と街の景観を守るため」自転車の放置禁止区域があって、区域内の歩道などには自転車や原付バイクをとめることはできないんだよ。

区域内に自転車を止めたらどうなるの?

チャリン
もし、区域内に自転車を止めたら放置とみなし「警告札」を付けて「警告」するよ。

チャリン
それでも移動していないときは残念だけど中央口駐輪場へ「撤去」します。
自転車はどうなるの?

チャリン
撤去された自転車は弘前駅中央口駐輪場で一時保管するから2ヶ月以内に手続きして引き取る必要があるよ。
返還手続きはどうするの?

チャリン
撤去保管した自転車等の返還には次のものが必要だよ。
撤去保管費用
- 自転車 1台 2,090円
- 原付バイク 1台 3,140円
返還に必要なもの
- 自転車、原付バイクの鍵
- 印鑑(認印)
- 身分証明書(学生証・運転免許証・健康保険証など)
返還する場所
- 弘前駅中央口駐輪場 管理室
JR弘前駅周辺では、どこに自転車をとめたらいいの?

チャリン
放置禁止区域で自転車や原付バイクをとめたい時は次の場所にとめてね。
自転車(3輪もOK)
- 弘前駅中央口駐輪場(4時間無料)
- 弘前駅城東口駐輪場(無料)
原付バイク
- 弘前駅中央口駐車場バイク置き場(無料)
- 弘前駅城東口駐輪場(無料)
ご不明な点がございましたらサポートセンターへ( 0120-769-194 )お気軽にお問い合わせ下さい。